PowerAutomate

Excel

SwitchBotをPCから操作するPower Automateフロー

今回はPower Automateで、SwitchBot APIを使えるようにします。今回の方式の利点は一度作成してしまえば、あとはどのPCからでも利用できるようになることです。追加でいろいろインストールしたり、スクリプトを準備したりせずに使えるのも利点です。
Excel

Power Automate DesktopからODBCでデータベースに接続する

Power Automate Desktopではデータベースを扱うことができます。そもそもデータベースを使えるようなスキルを持っているのならば、自動化の手段にRPAを選択する必要はない気もしますが、使えるっていうのなら使ってみたいですよね。というわけでODBCでデータベースを操作します。
Excel

Power Automate DesktopでWEBデータをExcelに書き込む

Excelの表からWEBページを開いたのなら、そこから必要な情報だけ取得してExcelに書き戻せればいろいろ便利ですね。世間一般ではこれをWEBスクレイピングといいます。今回はPower Automate DesktopでWEBスクレイピングをやってみます。
Excel

Power Automate DesktopでExcelの表データを扱う

デスクトップレコーダーは簡単に利用できますが、人間が操作した作業を自動記録するだけです。これは劇的な業務効率化をなしとげるには必要不可欠な繰り返し・条件分岐といったロジックを組み込むことはできないということを意味します。そこで今回はフローを直接編集することで繰り返し処理を組み込んでみます。
Excel

Power Automate DesktopでAIが人類を支配する時代にまた一歩近づく

Power Automate Desktopのお手軽で強力な機能がデスクトップレコーダーでしょう。まんま名前の通りですが、あなたがPCで操作した内容をそのまま記録しておくことができます。次に同じ操作が必要になったのなら再生ボタンを押すだけであとはPower Automate Desktopが代わりにやってくれます。
Excel

Power AutomateでExcelシートのリストからメールを送信する Part2

前回の自動メール送受信管理簿のつづきです。Power Automateでは条件を判定して、その結果により処理を変えるには条件分岐コントロールを使います。VBAでいうところのIfに相当します。条件分岐コントロールでは条件とTrueの場合、Falseの場合のパラメーターを設定していきます。
Excel

Power AutomateでExcelシートのリストからメールを送信する Part1

電子メールはビジネスシーンでもっとも幅をきかせているツールだと思われます。メールを送って返信を待つというシチュエーションはよくあります。PowerAutomateを使えば、メール受信をトリガーにフローを開始できることは以前の記事で実証されました。そこで今回はメール送信の自動化に挑戦します。
Excel

Power AutomateでExcelの特定の行に対していろいろやる

PowerAutomateはVBAerを地上から駆逐するために投入されたMicrosoftの新兵器です。Excelで特定の行の特定の列の値を書き換えたいというシチュエーションはままあるでしょう。「VBAをぶっ壊す」を標榜(非公式:オレ脳内)するPowerAutomateでは、もちろんそんなの余裕です。
Excel

Power AutomateがVBAを駆逐する

ついにMicrosoftがVBAを本気で滅しにきたようです。我々VBAerがお払い箱になる日も、そう遠い未来ではないでしょう。「AIに取って代わられなくなる職業、確率95%でプログラマー」がいよいよ現実味を帯びてきました。