Excel セル関連のコードはVBA自身に書かせる Excel-VBAを扱う上で避けて通れないのが、シート、セルといったExcelのGUIへのアクセスです。セルアクセスのための情報はシートから取得する必要があり、自分で調べるのは面倒です。いっそのことコードをVBAで作ってしまえば良い。このようなコンセプトで作成されたのが、今回の本題devUtilモジュールです。 2019.10.25 Excel
Excel Excel-VBAでクラスを使って機能を拡張する どの言語にも何回も登場する定番のコードというのがあります。はたらきたくないという思いに関しては誰にも負ける気がしない私は、この何回も同じことを書くという行為が嫌で何とかできないかと試行錯誤してきました。たどり着いたひとつの答えがクラスを使って機能を定義しておくという方法です。 2019.10.05 Excel
Excel 僕の考えた最強のExcel-VBA学習法 Excelはその圧倒的シェアによりデファクトスタンダードの地位を揺るぎないものにしています。このような状況を鑑みると、どのような業界、業種であろうとも会社がカネをかけて自社内にVBA使いを養成すべきと思っていますが、そのようなところは極めて少数派でしょう。よって自己投資による学習を要します。 2019.08.27 Excel